2013年09月12日

『ふくのかみ』と『つまらないもの』

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

かわいいダルマ柄のトイレットペーパーが入荷しました。

夜長堂/達磨印トイレットペーパー
夜長堂/達磨印トイレットペーパー

お手洗いに入って、こんなのが使われていたらハッとしませんか?
デザインはレトロモダンな雑貨を制作している『夜長堂』さん。
ダルマの表情もいろいろあり楽しませてくれます。

香りつきで、それも白檀の上品な香りというのが嬉しいところ。


包装がまた、洒落ています。

倉敷意匠/達磨印トイレットペーパー

『ふくのかみ』『つまらないもの』の2種類。

縁起がいいので贈り物にもぴったりですよね。
クスッと笑い合える楽しいひと時にはるはずです。



紙を大切にする人へ、きっと福は巡り来る。とか。



小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/


posted by Tariraku at 13:29 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

REDECKERの魚型ベジタブルブラシ

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

ドイツのブラシメーカー、REDECKER社製品の入荷がございました。
人気のブリキバケツの再入荷の他、REDECKERといえばやっぱりブラシ。
キッチン周りで使えるブラシ類や、子供や赤ちゃん専用のヘアブラシ等も追加されました。

REDECKER製品
REDECKER商品一覧ページ


入荷商品の中からひとつご紹介。

レデッカー/ベジタブルブラシ
REDECKER(レデッカー)/魚型ベジタブルブラシ

こちらのかわいい魚型はお野菜用のブラシ。
ブラシの色が茶色と白に分かれているのは、固めのブラシとやや柔らかめのブラシが2種類植込まれているからなんです。
お野菜も種類によってかたさも様々ですから、使い分けできるのは嬉しいですよね。
じゃがいもやごぼうなど皮がやわらかいものならゴシゴシとこすって皮むきもできてしまいます。

レデッカー/魚型ブラシ

手にしてみてびっくり!魚型は握った際のフィット感もとても良いのです。
魚型は可愛いからという理由だけではないようですね!
ナルホド、ナルホド。


REDECKERの道具たちは、毎日のお料理やお掃除の時間をすこーし楽しくしてくれるはずです♪



小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/
ラベル:REDECKER 通販
posted by Tariraku at 16:16 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

羽はたきは、REDECKERのオーストリッチフェザーダスター

こんばんは、小さな道具店Tarirakuです。

ナッツボン

今日のおやつ。なんとかわいい。
パッケージといい、ピーナッツ型といい、ナイスです。
ナッツボン、こうばしくってうましです♪

新商品かと思いきや、since1968なんですね。
ロングセラー。


長い間、愛されるにはやっぱり理由があります。


REDECKER/オーストリッチフェザーダスター
REDECKER(レデッカー)/フェザーダスター


こちらは、老舗REDECKER社の『フェザーダスター』です。
先日同じくREDECKER社の『やぎ毛のほこり取りブラシ』をご紹介しましたが、こちらの『フェザーダスター』はもう少し長さがあります。
棚の上のちょっと高さのある場所のお掃除なんかにも便利です。


羽はたきといったら、やっぱりオーストリッチフェザー(ダチョウの羽)。
奇麗に埃を取り除けることや、静電気が起こりにくいことから、自動車業界では塗装前にオーストリッチフェザーを使い埃を取り除いているそうです。

本当に、やさしくなでるようにするだけで埃を取り除けます。

ふさふさの柔らかい羽なので、パソコンや家電製品のお掃除にもどうぞ。


レデッカー/掃除はたき

優しく

奇麗に

優雅にお掃除。



ちなみに、マリーアントワネットのお帽子に飾られているふわふわの羽も、ダチョウの羽だったとか。
どうりでゴージャスな訳です!

使わない時はお部屋に飾って、インテリアとしてもお楽しみください。



それでは、明日もいい一日でありますように。
おやすみなさませ。


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/
ラベル:REDECKER
posted by Tariraku at 21:05 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月29日

お掃除嫌いの方にこそおすすめEDECKERのブラシ

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

今日から年末年始のお休みに入られた方も多いかと思います。
今年も大変おつかれさまでした(^^)

Tarirakuは年末年始も通常通り営業いたしますので、お休みの間もネットショッピングをお楽しみくださいね!


今日は、REDECKERの山羊毛のほこり取りブラシのご紹介です。

これこそ、お掃除はちょっと苦手...
という方におすすめしたいお掃除道具。

REDECKER/やぎ毛のほこり取りブラシ

REDECKER(レデッカー)/やぎ毛のほこり取りブラシ

丸みのある形がおしゃれなダスターブラシ。
白い毛の中に、ちょこんと黒毛が混ざっているのがたまらない感じです。

柔らかい山羊の毛を使用しているので、パソコン用品やピアノのお掃除などにも安心してお使いください。
びっしりと密集した毛で、パタパタとなでるだけで細かい部分までしっかりお掃除。
見た目によらず、実は頼もしい子。


こんな道具と一緒なら、お掃除楽しくなっちゃうかも...

レデッカー/ダスターブラシ


ほこりが目についても、道具がすぐ側にないから後回しにしてしまうんですよね。
これだったら飾っておいても素敵だし、革のひも付きですし、いっそ壁に掛けておいちゃいましょう♪

壁掛け掃除道具

うん、インテリアとしてもよいです。


それでは、また〜


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/

ラベル:REDECKER
posted by Tariraku at 18:14 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

大掃除にREDECKERの道具を

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

今年もあと少しとなりましたね。
今年中に色々終わらせておきたくて、なんだか気分がアワアワしてしまいます。


図書館に返し忘れている本の返却や、
どんどん溜まっていくレシートの整理とか、
もちろんお仕事もw


大掃除にもそろそろ取り掛かりたい頃ではないでしょうか?
新しく、ドイツのブラシメーカー『REDECKER・レデッカー』のお掃除用具が入荷となりました。

レデッカー/ハタキ

REDECKER・レデッカー掃除用具

なんだか、お掃除が楽しくなりそうな道具たちです(^^)

お掃除道具といえばもの置きに隠しておきたいようなイメージですが、REDECKERの道具たちはむしろお部屋に飾っておきたいようなデザインばかりです!

今年の大掃除は、楽しみながら取り組んでみてはいかがでしょうか。



さて、明日はクリスマスイヴですね〜。
かわいいクリスマスカードをたくさん見つけてしまって、思わず贈ってみたカードです。

クリスマスカード

ふふふ、めんんこい!


皆さんもよいクリスマスをお過ごしください*
それでは。


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/

ラベル:REDECKER
posted by Tariraku at 17:35 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

ドイツから届きました!

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。


当店Tarirakuは、雑貨店ではなく『道具店』です。

そうです。
そうなんです。


この度新たにREDECKER(レデッカー)社製品の取り扱いを始めます。
REDECKERは、ドイツの老舗ブラシメーカー。
製品の素材にとてもこだわっているため、ボディは木材、ブラシ部分は獣毛や植物繊維など、天然の素材を使用して作られています。
そのままインテリアとして飾っていてもいい素朴なデザインで、お掃除やブラッシングが楽しくなるような、使いたくなる『道具たち』です。

それでは、まずはコチラカラ。

REDECKER

REDECKER(レデッカー)/ボディブラシ 馬毛・植物混合

適度な固さのあるボディブラシで、体を洗いながらマッサージができるおすすめの品!
41cmの長さがあり、柄がカーブしているため背中も洗いやすく、腕や脚など細かい部分には柄を外して使える便利で使い手の事を考えたかたち。


ひつじミルクソープ ウッドボックス

手前のひつじ型石けんは、ひつじのミルクで作られたやさしい香りの石けん。
羊毛を敷き詰めたボックス入りなので、贈り物としてもよろこばれそうです!


この他にも、年末掃除が楽しくなるようなお掃除道具が入荷しています。
こちらはただ今アップ中ですので、それではまた次回〜。


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/


ラベル:REDECKER
posted by Tariraku at 17:56 | TrackBack(0) | トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

サニタリーポット&トイレブラシ

こんにちは。小さな道具店Tarirakuのchimaです。

みなさんのご自宅のトイレではどんなサニタリーポットとトイレブラシをお使いでしょうか。
探してみると、陶器のものが人気みたいです。
需要があるのかバラ柄とか妙に多いですね(^^;)

シンプルでいいのだけど、ちょっとおしゃれなのが欲しいという方はこちら。

倉敷意匠/ホワイトサニタリーポット・トイレブラシ
ホワイトサニタリーポットホワイトトイレブラシスタンド

トイレブラシは取り替え用のブラシだけでも購入できるので、汚れたら交換ができます。
これ、大切じゃないですか☆

素材は半磁器という、陶器と磁器の両方の性質を持った焼き物です。
焼き物ならではのやさしい質感と、ちょうどいい存在感がトイレに馴染みそうです。

HPでもご覧下さいね〜

ホワイトサニタリーポット

ホワイトトイレブラシスタンド

それではまた♪


posted by Tariraku at 11:11| トイレ・バス・掃除用具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする