2014年05月20日

クリスティーナ・スタルクのコーヒードリッパー&ポット

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。


スウェーデンのデザイナー、『Kristina Stark(クリスティーナ・スタルク)』の、コーヒードリッパー&ポットが入荷しました。
コーヒー好きの私が、とってもおすすめしたい商品。

kristina stark/coffe pot

kristina-stark_coffe-pot6.JPG


クリスティーナ・スタルク/コーヒードリッパー&ポット


コーヒーを淹れている時間って幸せですよね...。

こちらのセットだと、テーブルの上でドリップからカップに注ぐまでができるます。
コーヒーを淹れている間もテーブルのみんなで香りを楽め、素敵な時間を過ごすせるはず。

コーヒードリッパーとポットとホワイトプレートの3点セットで、プレートは淹れ終わったドリッパー受けとして使えるので便利です。
ポットはコーヒーだけでなく、ティーポットとしてもお使いいただけます。


クリスティーナスタルク/コーヒードリッパー&ポット

コルクプレートとカップもご用意していますので、シリーズで揃えておしゃれなコーヒータイムを過ごしてみては(^^)

コルクプレート  カフェカップ


デザイナー、クリスティーナ・スタルクの作品は、流行に捕われない普遍的なデザインとしてスウェーデン国内のミュージアムショップやインテリアショップなどで多く取り扱われています。




小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/



ラベル:biotope coffee ギフト
posted by Tariraku at 09:05 | TrackBack(0) | テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

鹿児島睦 Pivoine/Le Canard

こんにちは、Tarirakuです。

2013年も残すところあと半日となりました。
今年もTarirakuをご利用いただき、本当にありがとうございました!
これからもみなさんに、たくさんの『わくわく』をお届けできますように頑張って参ります。

年末年始も通常通りご注文を承っておりますので、お正月休みも長過ぎて飽きてきたなーという頃にでも覗いて頂けたらと思います♪


さて、先日鹿児島睦さんデザインの食器たちが入荷となりました。

鹿児島睦/器

デザートプレート2種と、カップ&ソーサーが1種類です。

デザートプレート
デザートプレート Pivoine


デザートプレート
デザートプレート Le Canard


カップ&ソーサー
カップ&ソーサー Pivoine

ティータイムにぴったりな上品な雰囲気ですが上品すぎず、可愛らしさも兼ね備えている、鹿児島さんらしい作品です。
こんな食器たちとなら、素敵な時間になること間違いなしですね(^^)

プレゼントにも喜ばれそうなお品です。




それでは、今年最後のブログでした。
よいお年をお迎えくださいませ☆

小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/

posted by Tariraku at 15:19 | TrackBack(0) | テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

高橋工芸の木のトレーでおもてなし

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

もうすぐゴールデンウィークですね。
お出かけの予定はもうお決まりでしょうか?

私はゴールデンウィーク中に、弘前の方まで仕入れに行く予定です。
あわよくば弘前公園の桜も見れたら...というのがささやかな楽しみ(^^)

ゴールデンウィークの期間も通常通り配送をいたしますのでお買い物をお楽しみ下さいね。



今日は長年愛用していきたい、高橋工芸さんの木のトレーをご紹介致します。


高橋工芸/木のトレー

高橋工芸/丸盆


お客様のおもてなしに、お食事用のプレートとして。


シンプルだけれどメープル、チェリー、ウォールナットそれぞれの木目や質感を楽しめ、テーブルの上に温かみを生み出してくれる道具です。

高橋工芸/木のトレー

テーブルに木のアイテムがあると、すごく優しい雰囲気になるんですよね。
ごはんの時にトレーを使うときちんとした感じがして、そんな時間が好きです。
時々きちんとする時間って大切です。


食器用のポリウレタン塗装で仕上げているので、汚れもサッと拭き取れて台所用洗剤でも洗えます。
日常的に使えるというのが高橋工芸さんの目指しているとこであり、使い手にとっても嬉しい事ですよね。


ずっと使えるモノだからこそ、お引っ越し祝いにもおすすめの商品ですよ。



それでは、
よいゴールデンウィークを♪


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/
posted by Tariraku at 21:11 | TrackBack(0) | テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

点と線模様製作所の紙ナプキン

こんにちは、小さな道具店Tarirakuです。

前回のblogで書いたナッツボン、私は初めて出会ったのですが結構みなさん知っているみたいでした。
でもあまり売っているところがないとかで、ネットで買われる方もいるみたいです。

ほんとおいしいし、カリッとした歯ごたえがいいし、食べだしたら止まらないのにカロリー高そう...
とか思いながらも、あと1個、あと1個って。
キャンディなのに噛めるからペース早いですし、また見かけたら買っちゃいますね。
ナッツボン♪



青森

この日久しぶりに青い空を見たような気がしました。
今日は最高気温2℃だから温かいねー。
という会話をして過ごす、雪の降らないつかの間の晴れの日。



さて、先日入荷した点と線模様製作所の紙ナプキンがアップされました!

点と線模様製作所/ナプキン

点と線模様製作所/紙ナプキン どしゃぶり

こんなのでおやつのクッキーが出てきたらハッピーじゃないですか?
100枚とたっぷりなので、毎日の楽しいお食事のお供にも。

岡理恵子/紙ナプキン

点と線模様製作所/紙ナプキン mori

点と線模様製作所/紙レースナプキン リスの森

色々な使い方で楽しんでみてくださいね。

それでは。


小さな道具店Tariraku
http://www.tariraku.com/
posted by Tariraku at 08:03 | TrackBack(0) | テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

高橋工芸さん、木のプレート

こんばんは☆小さな道具店Tarirakuのchimaです。

こちらは、高橋工芸さんのウッドプレートです。

高橋工芸ウッドプレート

私、このプレートすごく好きです。

実際に手にしてみると、なんでしょう、このしっくり感。
表面がさらりとしていて、全体的に丸みのあるやさしい雰囲気が気に入っています。

高橋工芸さんは、北海道旭川にてロクロ挽きによる木製テーブルウエアを手がけています。
2代目となる木工作家の高橋秀寿さんは、木の持ち味を活かしたシンプルで機能的なものづくりを目指し、日々ロクロに向かっているそうです。

旭川はもともと木工が盛んな土地ですが、秀寿さんは新たにデザイナーと組んだシリーズを作成するなど、注目されている木工作家さんです。

高橋工芸ウッドプレート

コースターに、お皿に、小物入れに。
プレートって、なんでも使えるところがすばらしいです。

高橋工芸/ウッドプレート11cmメープル
高橋工芸/ウッドプレート14cmメープル

それでは、明日もよい一日を(^^)

小さな道具店Tariraku
http://tariraku.com

posted by Tariraku at 00:05| テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

ほうろうのお弁当

こんにちは☆小さな道具店Tarirakuのchimaです。

新緑がきれいな季節になりましたね。

新緑

子供の頃よく遊んだ公園ですが、今もランニングをしに行ったりで大好きな場所。
今の季節なんかは、お弁当を持って行きたいところです。

ほうろう弁当箱

ほうろう弁当箱withバナナ☆

このお弁当箱、イラストレーターのmitsou(ミツ)さんが描いた手書きの模様がかわいいんです。
なんと、サイドにまで続きます。ふふふ

野田琺瑯弁当箱

琺瑯は表面がガラス質なので、洗浄効果が高く、安全で衛生的。
食品にはぴったりの素材なので、毎日のお弁当にも安心してお使いいただけますよ☆

ほうろう弁当箱てんてん
ほうろう弁当箱まるまる
ほうろう弁当箱あずき色のまる

そのまんまの名前ですね(笑)
お昼が楽しくなるようなお弁当箱なのでした(^^)


小さな道具店Tariraku
http://tariraku.com

posted by Tariraku at 18:20| テーブルウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする